自宅・職場ともにインターネット環境の整ったPCがあり、通勤も徒歩数分。
外出先でのちょっとした情報収集はスマホで十分、タブレットを使う場面なんて無いんだよね!
と思ってたのに勢いでポチっちゃったAndroidタブレット「Google Nexus7」
32GBのWiFi専用モデルです。
一通りいじり倒してFacebookに投稿したところ、sbts先生に「こんなのどう?」と勧められました。
Eye-Fi Pro X2 16GB Class10
容量、スピードが大幅アップでさらにハイパフォーマンスな撮影環境を実現
http://eyefi.co.jp/products/prox2-16gb
今日はそんなお話です。
このEye-Fiというものは、SDカードにWiFi機能がついていまして、撮影した写真や動画のデータがSDカードに記録されるのと同時に、専用ソフト(アプリ)を入れた特定のPCやスマホ・タブレットにWiFiを利用した転送ができるというシロモノです。
面白いアイテムだなぁとは思っていたものの、1枚あたり70MB程あるD800のRAWファイルを内臓ストレージ32GBのNexus7に送ってチェックするというものどうなんだろ?
すぐにストレージ圧迫しちゃうし、結局はPCのLightroom使ってRAW現像するしなぁ~
と考えていました。
そんな中、適当に口コミとかチェックしていると
何気に私の環境はEye-Fi導入に適していることが分かりました。
まずEye-Fi対応のカメラであること。
そしてD800はCFカードとSDカードの2スロット搭載であること。
カメラにCFカードとSDカードの2枚挿します。
画像ファイルの記録方法はRAW+JPEG
RAW→CFカードに保存
JPEG→SDカードに保存
というように分けて保存するよう設定しておきます。
この設定でSDカードスロットにEye-Fiを入れてやると・・・
軽いJPEGファイルだけをNexus7に飛ばして大画面でチェック、
CFカードに保存されたでっかいサイズのRAWファイルはLightroomでキッチリ現像。
今までRAW撮りオンリーかつSDカード1枚挿しの私にとってまさに、
「その発想はなかったわ」でした。
ありがとうsbts先生!
という訳でテスト動画です。
ケーブルレリーズでシャッター切ってます。
こちらの口コミにも書かれていますが、
数分間使わないとリンクが切れるのか、中々転送されてきません。
記事同様に2回連続でシャッター切ると一気に転送されました。
シャッター切ってからタブレット画面に表示されるまでのタイムラグは数秒程度。
まずまずですね。
今後、実際にどこかへ撮影に行ったとして持っていく機材が一つ増える訳だし、果たしてどれだけ使うか分かりませんが、Nexus7の活用方法としては有効なんじゃないかな?と思います。
スマホのテザリング機能を使えば、撮影したその場でNexus7から直接SNSやオンラインストレージ等にアップできるので可能性も広がります。
まぁ、アップする目的ならEye-Fi接続先を3G回線のあるスマホやタブレットにしたほうが捗るけども、それでは本末転倒なのでw
Eye-Fi公式サイト
Eye-Fi対応カメラ一覧
Android用アプリ(Google Playストア)
撮影 : SONY DSC RX-100
うわでた。
返信削除こいつ飛ばし分けなんかできるのか。
RAWなんかでかすぎてイライラするだろうなと踏んでたのに。
と思ったけど、カメラ側で保存カード指定してんのか。
ニコン使いはくたばれ!
Wスロット、振り分け可能な5DⅢに買い替えじゃね?
削除ははは
いいね~。
返信削除思ってたよりタイムラグないのにビックリ。
タブ装備しながら撮影なんてかっこよすぎやん、なんとなく雰囲気的に^^
そのうち導入してみたいね。
P.S.いつからボクは先生がつくようになったんだw
そうそう。
削除思ったより早めに転送されてきたからびっくりだよ
つうわけで、先生は
http://store.apple.com/jp/buy/home/shop_ipad/family/ipad_mini?afid=p219%7CGOJP&cid=AOS-JP-KWG-PLA&product=MD529J/A
これどうぞ!
あれ?ちょっとまって!!
削除三脚変えた??
マンフロットのロゴのようなものが見えるけど・・・
D800に変えたときに重量的な問題があったから、↓のamazonリンクで流れてくる三脚と雲台にしたんだよね (´∀`)9
削除そしてお古は僕のお家で僕と握手
返信削除